温熱環境の困りごとをスッパリ改善する「遮熱」工法のプロ
コラム
公開日: 2018-01-21 最終更新日: 2018-01-31
赤外線カメラによる自主検査!(^^)!
西会津町の現場も遮熱も断熱も終わり、来週は気密測定や瑕疵担保保険の構造検査を予定しております。
その前に赤外線カメラによる自主検査をしました。冷気の侵入している部分は青くなり、何かある場合は今しか対処できないのでポイントとなる所の内外をカメラにより確認致しました。
結果は、断熱パネルで隙間なく入っており、外周部の金物もウレタン断熱処理しているので内外共に問題無く温度のムラもありませんでした!(^^)!これで壁を塞ぐ事ができます。
外の雪は当然ながら青くなり、日差しが差し込む木々や建物は黄色くなりましたが、建物には青い部分は確認させませんでした。職人が出入りして玄関も開いてますが、それでもしっかり温度差が出てます。これが暖房すると遮熱効果で即座に温度差が大きくなります。
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 遮熱住宅 遮熱って何?断熱と何が違うの?2016-07-02
- 遮熱材リフレクティックスの凄さ!!2017-07-27
- 先見の明があるお客様へ次世代エコ住宅の遮熱工法住宅をお届けいたします2016-07-11
- 遮熱と断熱の違いは? ザ・ウィークリー連載、掲載中です(*^^*)2017-03-07
- これからは遮熱の時代です!2016-06-17
最近投稿されたコラムを読む
- ZERO・ONE・HOUSE會津 完成見学会 2018-02-22
- 気密性能試験C値は0.16㎠/㎡ !! 2018-02-07
- すぽっと電化リース 2018-02-01
- 建物気密測定C値0.16‼️ 2018-01-31
- 終末期の治療方針 病院外でのみとりにも 2018-01-22
セミナー・イベント
-
ZERO・ONE・HOUSE會津 完成見学会
開催日: 2018-03-18 ~2018-03-24 -
環境フェスタ
開催日: 2017-09-17 -
ZERO・ONE・HOUSE會津 郡山にて新築住宅 完成見学会4月1.2日
開催日: 2017-04-01 ~2017-04-02
このプロの紹介記事

まずは気軽に訪れてほしい、こだわりの自宅兼展示場 (1/3)
ここ近年の夏の気温上昇と冬場の寒さ。穏やかで生活にメリハリをつけてくれた日本の四季は、地球規模の気候変動により失われつつあるのかもしれません。暮らしに関わるエネルギー問題も同様に深刻なご時世。このようななか、住環境や物流はいかにエネルギー...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
日テレ「幸せ!ボンビーガール」にて弊社標準仕様の超薄型遮熱材リフレクティックス次回放映日決定!!

日本テレビ系の人気番組「幸せ!ボンビーガール」内にて【遮熱材リフレクティックス】の放映日が決定されたそうな...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 遮熱材の施工開始 5よかった
-
- 2位
- ユニットバス体験記① 5よかった
-
- 3位
- アーモンド 4よかった
-
- 4位
- 足場撤去 4よかった
-
- 5位
- 断熱から遮熱と言う考え方 4よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。