消化器内科専門医で「内視鏡検査」のプロ
コラム
公開日: 2017-12-31
咳エチケットについて
咳エチケットについて
おはようございます。福島市 さとうクリニック内科・消化器科の佐藤です。今朝はインフルエンザの流行時期を迎えて今一度、‘咳エチケットについて’というお話しです。
例年、インフルエンザの流行は年末年始の長期休暇後にピークを迎える。そのため厚生労働省は12月22日、飛沫感染予防としての咳エチケットを啓発するために人気漫画作品『進撃の巨人』とコラボレートし、(SNS)などを通じた情報発信を行うと発表した。
咳やくしゃみを手で押さえるのはNG
インフルエンザをはじめ、感染者の咳やくしゃみにより飛沫感染する感染症は多く、特に公共交通機関、職場、学校など人が集まる場所では、予防や感染拡大の防止対策として「咳エチケット」が重要となる。
例年、年末年始の長期休暇後にインフルエンザの流行がピークを迎えることから、厚労省では長期休暇に先立ち、咳エチケットの周知を積極的に行うことにしたという。世界保健機関(WHO)は、咳エチケットの方法として「マスクやティッシュ、ハンカチ、袖で口・鼻を覆うこと」を推奨しており、厚労省も同様の推奨を行う。
<3つの咳エチケット>
①マスクを着用する(口・鼻を覆う)
②ティッシュ、ハンカチなどで口や鼻を覆う
③上着の内側や袖で口や鼻を覆う
<咳エチケット違反例>
×咳やくしゃみを手で押さえる:咳やくしゃみを手で押さえると、その手で触ったドアノブなど周囲のものにウイルスが付着し、それらを介して他人に感染させる可能性がある
×何もせずに咳やくしゃみをする:咳やくしゃみをするとき、飛沫が2mほど飛ぶ。飛沫に病原体が含まれている可能性があり、他人に感染させる可能性がある
今シーズンはインフルエンザB型がA型と混在して早めに流行していますし、ワクチン接種がきちんと出来なかった子供さんも多く見受けられますので
例年に比して感染対策が重要なシーズンになるものと思われます!
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 米国のインフルエンザ大流行はワクチンのせい?2018-03-02
- 今冬はインフルエンザワクチン不足?2017-10-07
- インフルエンザの流行状況!2017-11-26
- 今シーズンは何故、インフルエンザワクチン不足なのか?2017-11-24
- インフルエンザ迅速キットは不要?2017-12-14
最近投稿されたコラムを読む
- 緑茶の効用? 2018-04-23
- 女性の目の輝きは改善出来る? 2018-04-22
- 痩せた女性でも糖尿病のリスク? 2018-04-21
- 肥満者の糖尿病リスクの有無が判明? 2018-04-20
- 女性の顔のシワは食習慣が影響? 2018-04-19
時事ネタコラム(JIJICO)
専門家による時事ネタコラム(JIJICO)で上記内容が取り上げられました。内容は以下のURLをご参照下さい!http://jijico.mbp-japan.com/2014/07/22/articles11148.html
このプロの紹介記事

経鼻内視鏡検査をはじめ、患者さんに寄り添う医療を目指す(1/3)
口から入れる従来の胃カメラ検査で、つらい思いをされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。これを少しでも解消したいとの思いから登場したのが、経鼻内視鏡(鼻カメラ)で、検査を受ける患者さんの苦痛をやわらげる検査方法として注目されています。「...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
緑茶の効用?
緑茶の効用? おはようございます。福島市 さとうクリニック内科・消化器科の佐藤です。今朝は‘緑茶の効用?’...
女性の目の輝きは改善出来る?
女性の目の輝きは改善出来る? おはようございます。福島市 さとうクリニック内科・消化器科の佐藤です。今...
女性の顔のシワは食習慣が影響?
女性の顔のシワは食習慣が影響? おはようございます。福島市 さとうクリニック内科・消化器科の佐藤です。今...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 便移植治療は有効? 6よかった
-
- 2位
- 久保田利伸ライブ! 5よかった
-
- 3位
- 朝食抜きは危険? 3よかった
-
- 4位
- メタボロームとは? 3よかった
-
- 5位
- いきものがかりライブ! 3よかった
コラムのテーマ一覧
- ダイエットの秘訣
- メタボの原因?
- カロリー制限で長生き?
- 運動の効用
- 記憶の不思議?
- 高血圧予防?
- hiroの温泉紀行
- 医療界の新発見?
- 腸内細菌の役割
- 医療マメ知識
- 年末のご挨拶
- 糖尿病予防
- 認知症予防?
- 脳卒中リスク低減には?
- たばこの害
- ポケモンGO
- 加齢に伴う変化の特徴
- 心臓病増悪の原因
- 救急医療
- 内臓脂肪の悪弊
- 飲み過ぎ予防には?
- 長生きの秘訣
- 感染性胃腸炎
- インフルエンザ
- 長生きの秘訣?
- ポケモンGO
- 医療情報
- 研究会発表
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。