消化器内科専門医で「内視鏡検査」のプロ
コラム
公開日: 2018-03-23
インフルエンザにはまだまだ注意が必要?
インフルエンザにはまだまだ注意が必要?
おはようございます。福島市 さとうクリニック内科・消化器科の佐藤です。インフルエンザは明らかにピークは過ぎた様ですが、昨日当クリニックで2ヶ月前にはインフルエンザB型、今回はA型とA/B両方に感染した生徒さんがおられました。通学中の学校でもインフルエンザA型が流行中との事でした。
今シーズンはインフルエンザB型が大流行し、現段階ではA型が流行中の様です。彼岸は過ぎても寒い日があり、気温の日較差もかなりある今日この頃ですので皆さんも体調管理にはくれぐれもご留意なされて下さい。さらに今シーズンはスギ花粉の飛散も昨年比2〜3倍とかなり多い様ですので花粉症対策も十分に行う必要がありそうです。
こちらの関連するコラムもお読みください。
- インフルエンザの流行状況!2017-11-26
- インフルエンザ迅速キットは不要?2017-12-14
- 今冬はインフルエンザワクチン不足?2017-10-07
- 今シーズンは何故、インフルエンザワクチン不足なのか?2017-11-24
- 米国のインフルエンザ大流行はワクチンのせい?2018-03-02
最近投稿されたコラムを読む
- 先発品からオーソライズドジェネリック医薬品への切り替えは有用? 2018-04-25
- 睡眠不足でアルツハイマー病の危険? 2018-04-24
- 緑茶の効用? 2018-04-23
- 女性の目の輝きは改善出来る? 2018-04-22
- 痩せた女性でも糖尿病のリスク? 2018-04-21
時事ネタコラム(JIJICO)
専門家による時事ネタコラム(JIJICO)で上記内容が取り上げられました。内容は以下のURLをご参照下さい!http://jijico.mbp-japan.com/2014/07/22/articles11148.html
このプロの紹介記事

経鼻内視鏡検査をはじめ、患者さんに寄り添う医療を目指す(1/3)
口から入れる従来の胃カメラ検査で、つらい思いをされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。これを少しでも解消したいとの思いから登場したのが、経鼻内視鏡(鼻カメラ)で、検査を受ける患者さんの苦痛をやわらげる検査方法として注目されています。「...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
先発品からオーソライズドジェネリック医薬品への切り替えは有用?
先発品からオーソライズドジェネリック医薬品への切り替えは有用 おはようございます。福島市 さとうクリ...
緑茶の効用?
緑茶の効用? おはようございます。福島市 さとうクリニック内科・消化器科の佐藤です。今朝は‘緑茶の効用?’...
女性の目の輝きは改善出来る?
女性の目の輝きは改善出来る? おはようございます。福島市 さとうクリニック内科・消化器科の佐藤です。今...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 便移植治療は有効? 6よかった
-
- 2位
- 久保田利伸ライブ! 5よかった
-
- 3位
- 朝食抜きは危険? 3よかった
-
- 4位
- メタボロームとは? 3よかった
-
- 5位
- いきものがかりライブ! 3よかった
コラムのテーマ一覧
- ダイエットの秘訣
- メタボの原因?
- カロリー制限で長生き?
- 運動の効用
- 記憶の不思議?
- 高血圧予防?
- hiroの温泉紀行
- 医療界の新発見?
- 腸内細菌の役割
- 医療マメ知識
- 年末のご挨拶
- 糖尿病予防
- 認知症予防?
- 脳卒中リスク低減には?
- たばこの害
- ポケモンGO
- 加齢に伴う変化の特徴
- 心臓病増悪の原因
- 救急医療
- 内臓脂肪の悪弊
- 飲み過ぎ予防には?
- 長生きの秘訣
- 感染性胃腸炎
- インフルエンザ
- 長生きの秘訣?
- ポケモンGO
- 医療情報
- 研究会発表
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。