墓石の販売、基礎、メンテなど墓石に関するプロ
コラム
公開日: 2014-02-02 最終更新日: 2017-07-23
墓石のデザイン
一言、お墓のデザインといっても無限にあります。
まずイメージするのは和型と呼ばれる四角い形のタイプが多いと思います。
現代ではパソコンでのCAD「3D図面」作成なので、現物に近い図面を作ることができます。
また機械の加工技術の向上で様々な形をデザインすることが出来るようになりました。
最近は柔らかいイメージのお墓を求める方が多く、また関東ではインターネットで注文する方も増えているようです。
しかし、実際に展示品を見て触って、石の質感を確かめたりしなければチラシや図面だけでは決められないという方がほとんどです。
墓地の広さや景観も含め、個々のイメージするお墓を作るには何度も何度も打ち合わせが必要です。
打ち合わせをしていく度に、お客様が「石」に興味を持たれイメージを膨らませる。
新規で建てる方もリフォームされる方も、同じものはつくりません。
世界でただ一つのお墓づくりです。
当社ではまず展示品を見ていただいたり、参考資料や施工済の写真などを見せてご案内しております。
そしてお客様の膨らんだイメージを大切にして、一軒一軒デザインをしています。
また、お墓にも時代によって流行はあります。
最近では外柵などがないシンプルなデザインが好まれる方が増えてきています。
些細な疑問や資料だけ見たい場合でも、お気軽にご相談下さい。
トライのホームページはこちらから↓↓↓
http://www.try-4188.co.jp/
最近投稿されたコラムを読む
- 墓石の値段 2017-08-13
- 墓じまいのその先は? 2017-07-30
- 墓じまい 改葬 2017-07-23
- 会津の偉人「日什大正師」 2014-05-12
- 人の為になること 2014-03-11
このプロの紹介記事

販売、基礎工事、メンテナンス、管理まで墓石に関する業務を行う(1/3)
墓石の値段は、同じデザインや同じ大きさでも、石の種類、石の量、基礎の造り方などによって大きく変わってきます。チラシなどでは、ほとんどがセット価格で表示されますが、添田さんが代表取締役を務めるお墓のTRYでは、「墓石の価格表示をもっと分かり...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
墓じまい 改葬
「墓じまい」 最近、テレビやラジオで「墓じまい」が取り上げられる機会が増えました。 思い立つ理由は様...
墓地の管理
墓地を買う(永代使用権)ことは土地を所有する事ではなく、墓地を使用する権利を得ることになります。分かりやす...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 人の為になること 5よかった
-
- 2位
- 石って・・・丁場その2 5よかった
-
- 3位
- 石って・・・ 5よかった
-
- 4位
- 石って・・・2 4よかった
-
- 5位
- 会津の偉人「日什大正師」 3よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。